品質・環境認証
品質管理
当社では、早くから品質の向上と安定化を推進するために、ISO9001の認証を取得、品質管理体制を確立しています。常にお客様のニーズにお応えする、完成度の高い製品を供給することはもちろん、新しい情報・技術を吸収し、よりよい製品をご提供できるよう心がけています。
品質方針
顧客の要求品質を確保し、顧客のニーズに適合した活動を進め、顧客の信頼を得る。
- PDCAをまわし、継続的な改善活動を進め、顧客要求のQCDを確保する。
- 次工程はお客様の考えに徹し、次工程の品質を確保する。
- 高品質な製品を提供するために品質管理と工程管理を徹底する。
- 関連する法規制を順守し、事業運営をする。
品質への取組み
ISO9001認証
2000年にISO9001取得の品質管理に基づき、製品品質の安定化と品質向上に取り組んでおります。
作業の標準化
各種工程の作業標準や手順書、マニュアル等による従業員の作業標準を図っております。 社内定期パトロールによって、作業改善などを全社で取組んでおります。
品質向上教育の実施
社内の品質教育体制により、新人教育や検査員教育など社内の品質管理能力向上に努めております。 その他にも、品質管理に関わる資格取得など積極的に参加し知識や技能向上に取組んでおります。
検査体制
-
検査員認定制度
社内認定制度による検査員認定を得た検査員が検査を行っております。
-
お客様のご要望に応じた検査体制を構築
お客様の製品仕様に応じた検査体制(検査項目、検査方法、数量など)を当社内に構築します。
-
主な検査項目
・寸法検査
・欠け、クラック等の計測、目視検査
・異物、キズなどの外観検査
環境への取り組み
当社では、環境に対して社員の意識も高く、
ボトムアップで様々な活動をしています。
小さなことからでもこつこつと地域環境に
貢献、奉仕できたらいいなという想いがあり、
月に2 回社員全員で会社・工場周辺の清掃、
ごみ拾い、草取りなどを行っています。
また、環境 ISO14001 を取得、ISO 推進会議を毎月開催する
トップダウン活動のコンビネーションにより、
全社をあげて、私たちに何ができるのかを真剣に検討を続けています。
全社環境目標
- 電気量の削減
- ゼロエミッションの推進
- 製品含有禁止化学物質の全廃
- 水資源の有効活用
- 地域の環境活動への積極参加
上川アダプトプログラム、茅野クリーンウォークといった地元の環境活動へ参加しております。
Contact
ダイシング加工やバックグラインド、ガラスTGVなどのお問い合わせはこちらから
ダイシング加工を始めとした
技術情報を多数掲載!
資料ダウンロード
ダイシング加工を始めとした
技術情報を多数掲載!