採用情報
採用情報
Recruit
私たちはこんな事業をしています
私たちは、長野県茅野市に本社・工場を置く製造業(電気機械器具)の会社です。主に電子・情報関連部品の加工・製造検査を行っていて、特に超精密・高品質・短納期ニ-ズに対応できる生産体制と技術標準を合わせもっていることが最大の特徴です。1970年の創業から半世紀以上の歴史があり、ユ-ザ-からの多種多様のニ-ズに対応できるよう、設備・知識・ノウハウを常にバージョンアップ。プロの技術者として成長できる環境です。
募集要項はこちら事業・職場紹介
IC、プリンターインク、ガラス加工の3部門で幅広いニーズに対応
社内には3つの部門があります。
01半導体事業
1つは半導体(IC)事業で、やや専門的になりますが、バックグラインド加工、ダイシング加工、ICチップのソーティング(トレー詰め)、外観検査を一貫対応。
02インク製造
2つ目は業務用に使用されるプリンタ-インクの製造。インクをつくるための原料の配合は、用途や色調によってその割合が異なります。ブレンドするレシピに従って材料の仕込みを行いますが厳格な品質基準があり正確性と精密さが要求されます。
03ガラス加工製造
3つ目は薄板ガラスのレーザー加工です。ニチワ工業オリジナルレーザー加工装置を用いてお客様の高度なニーズにお応えしています。レーザーとエッチング(LET)の組み合わせにより高精度のガラス加工を実現しています。
当社は超純水製造装置を完備し、環境にも配慮した中での加工・製造を行っています。クリ-ンル-ムも完備しており、ホコリやチリなどを究極的に少なくした環境で作業を行っています。最先端の機械や設備がないとできない仕事ですが、一番大切なのは日ごろの整理・整頓・清潔です。こういった地道な努力によりユ-ザ-から厚い信頼を獲得し、高い評価をいただくことができています。
数字で見るニチワ工業
-
平均年齢
40歳
-
男女比
男性
54
%
女性
46
%
-
新卒中途の比率
新卒
37
%
中途
64
%
-
文系・理系の比率
文系
87
%
理系
13
%
-
平均勤続年数
10年
-
平均残業時間
14時間/月
-
育児休暇の取得率(平均)
2019
100
%
-
育児休暇の復職率
100%
-
年間休日数
121日
-
有給休暇取得日数(平均)
12日
-
平均年収
474万円
-
賞与実績
2023年度実績
4.1
カ月
選考の流れ
1.会社訪問・工場見学会(WEB説明会もOK)
こちらのフォームからお申し込みください
2.受験希望の確認
会社訪問、WEB説明会終了後当社を受験される意志があるかどうかを確認させていただきます。
3.採用試験のご案内発送
受験を希望される方に採用試験のご案内状をお送りします。
4.採用試験の実施(本社茅野工場)
試験内容は筆記試験(能力検査・性格検査)、役員面接、作文の3項目で時間は午前10時から午後12時までの予定です。
事前に作文は必要書類として提出していただきます。
5.選考、採用内定へ
当社で検討した後、採否を決定してお知らせいたします。